薬剤科について
業務内容
薬剤科は当院の基本理念を踏まえ、調剤業務や無菌調剤、病棟での薬剤管理・指導、がん化学療法やチーム医療への参画などを通じて、患者さん本位のチーム医療に貢献し、また、社会の変革や医療の進歩に伴い多様化したニーズに応える質の高い薬剤業務の展開を目指して活動しています。
調剤業務
薬剤科では院内処方を中心に内服・外用・注射剤の調剤を行っています。電子カルテシステムより患者さんの薬歴、疾患既往歴、臨床検査値などを参照し、用法用量の確認はもちろん、相互作用・配合変化のチェック、重複投与のチェック、特定の疾患に対し使用すべきでない薬のチェックを行い、必要に応じて医師へ疑義照会を行っています。
病棟薬剤業務・薬剤管理指導業務
病棟に専任薬剤師を配置し、持参薬を含む入院中に使用する全ての薬について管理を行い、看護師や医療スタッフと連携し患者さんの状態を把握した上で、医師へ処方設計や処方提案・医薬品情報の提供を行っています。また、病棟常備薬の管理はもちろん、処方された薬が安全確実に患者さんにご使用いただけるように配薬管理や薬剤の説明を行っています。特に安全管理が必要とされる薬については、投与前に流量や投与量の計算などを行い、より良い薬物療法のための支援とリスク回避に関わっています。投与開始後は有効性・副作用マネジメントを行い、患者さんの不利益回避に全力を尽くします。
医薬品情報室
医薬品の最新情報、医療安全性情報、副作用情報、プレアボイド(薬剤師が薬物療法に直接関与し、患者さんの不利益を回避あるいは軽減した事例)報告などの医薬品関連情報を収集・評価・情報共有し、日々の診療や薬剤管理指導業務に活用すると共に、医師・看護師を始めとする医療スタッフや患者さんへ提供することで、医薬品適正使用の推進に寄与しています。
チーム医療
薬剤科では、患者さんのために医師や看護師をはじめ、様々な各医療スタッフと協力して、治療・回復に努めるチーム医療を展開しています。病棟では回診やカンファレンスに積極的に参加し、患者さんの状況を把握した上でのよりよい薬物療法の提供を目指しています。また、病棟以外でも外来化学療法、緩和ケアチーム(PCT)や感染制御チーム(ICT)、抗菌薬適正使用支援チーム(AST)、栄養サポートチーム(NST)などの医療チームの一員として、薬のプロとして薬剤適正使用の推進やスタッフの教育・啓蒙活動を行っています。
製剤業務
院内製剤とは、市販品が存在しないものや、市販品はあるが必要とする剤形や濃度などがない場合に、医師の依頼に基づき薬剤師が調整する製剤を指します。当院薬剤科では、疾病の診断や治療を目的とした製剤を調整し、必要な院内製剤と安定供給に努めています。
中心静脈栄養(TPN)および抗がん剤の無菌調製業務
クリーンベンチと安全キャビネットを設置し、中心静脈栄養(TPN)および抗がん剤の無菌調製を行っています。注射剤の無菌的な混注を徹底することで感染リスクの軽減に努めています。また、抗がん剤の取り扱いにおいては暴露対策を行い、治療を受ける患者さんや治療を提供する医療従事者への安心安全な薬剤の提供を心がけています。
薬物治療モニタリング(TDM)
TDMとは、治療薬物モニタリング(therapeutic drug monitoring)の略で、治療効果や副作用に関する様々な因子をモニタリングしながら、それぞれの患者さんに最適な投与設計を行うことで、有効かつ安全な治療に寄与しています。
長期実務実習の受け入れ
職員指導の下、教育の一環として実務実習の受け入れを行い、将来の薬剤師の育成に取り組んでいます。
ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。