国家公務員共済組合連合会
広島記念病院
お問合せ
交通アクセス
TOP
当院について
外来のご案内
診療部門
入院のご案内
医療関係者の方へ
よくある質問
フロアマップ
採用情報
ブログ
広報誌
YouTube
当院のがん診療
広島記念病院の特色
よくある質問
フロアマップ
採用情報
ブログ
TOP
当院について
外来のご案内
診療部門
入院のご案内
医療関係者の方へ
TOP
広報誌
広報誌
Public relations magazine
広報誌「きねん」第63号
新型コロナ感染症の第8波が収束して、本年5月8日に、この感染症は2類相当から5類へ移行しました。今後医療体制を含め何がどのように変わっていくのでしょうか。 5類移行とともに各地の無料PCRセンターが終了し、患者隔離目的で設置されていた宿泊療養施設(ホテル療養)も終了となりました。...
広報誌「きねん」第62号
マスクを着けるかどうかは自己判断で良い久々の春がやってきました。また5月の連休明けには、新型コロナウィルス感染症が5類感染症になる予定で、国全体が大きく変わろうとしています。ただし決してコロナを克服したわけではなく、現在は感染者が少なくなっているものの、また新たな波がいつ来るかもしれません。ま...
広報誌「きねん」第61号
明けましておめでとうございます。皆様におかれましては健やかに新年を迎えられましたこと、心よりお喜び申し上げます。昨年もコロナ禍で明け暮れた1年でしたが、当院にご支援を賜り誠に有難うございました。本年も引き続き、よろしくお願い申し上げます。今年の干支は、十干が癸(みずのと)、十二支が...
広報誌「きねん」第60号
人前ではマスクをつける習慣が定着し、暑さ厳しい夏も何とか乗り越えてまいりましたが、秋が来て涼しくなり過ごしやすくなったように思います。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)は、2019年12月に中国で初めて報告され、現在も終息の兆しを認めません。新型コロナウイルスは次々と変異を起こし、今...
広報誌「きねん」第59号
新型コロナウイルス感染症の世界的な流行が始まって3 年目に入りました。当院としても昨年夏より新型コロナウイルス感染症専用病床を確保したため、かかりつけ医の先生方や各医療機関からの救急受け入れ等に迅速に対応することが困難となり、多大なご迷惑をおかけしたことをお詫び申し上げます。ただしこのコロナ禍...
広報誌「きねん」第58号
私が病院長に就任してから7回目の春を迎えました。あっという間でしたが、色々な出来事がありました。地域包括ケア病棟や消化器センターの開設、内視鏡センターを始めとした外来改修工事、最近では新型コロナウィルス感染症に振り回されました。早く日常を取り戻したいものです。 今年度は医師の大きな...
広報誌「きねん」第57号
明けましておめでとうございます。皆様におかれましては健やかに新年を迎えられましたこと、心よりお喜び申し上げます。昨年もコロナ禍で大変な1年でしたが、ご支援を賜り誠に有難うございました。本年も引き続き、よろしくお願い申し上げます。今年の干支は、十干が壬(みずのえ)、十二支が寅(とら)...
広報誌「きねん」第56号
朝夕めっきり寒くなって、秋が無くなったかと思ったら、また日中は暑くなるし、何とも寒暖の差が激しい今日この頃です。日本ではこの夏、新型コロナウィルス感染症が猛威を振るいましたが、その後急激に減少し、全国の感染者数が最低2桁にまでなりました。世界をみると決して感染者が減っている状況では...
広報誌「きねん」第55号
6月20日で広島における新型コロナウィルス感染症(コロナ)に対する緊急事態宣言は解除されました。ただし広島市における感染拡大防止集中対策は継続されており、まだまだ予断は許せません。ワクチンはまだ十分には接種されておらず、またデルタ株などの変異株の出現により、今後のリバウンドが心配で...
広報誌「きねん」第54号
令和3年度も新型コロナウィルス感染症(コロナ)禍で始まりました。3月からワクチン接種は始まったものの、集団免疫が出来上がるには、まだ相当の時間がかかりそうです。4月には、歓送迎会や花見などの楽しいイベントが以前はありましたが、寂しい限りで、はやく日常の生活が戻ってきてほしいものです。<br /...
2023
2022
2021
...
>