国家公務員共済組合連合会広島記念病院

高額医療費制度

高額療養費制度とは

高額療養費制度とは、公的医療保険における制度の一つで、医療機関や薬局の窓口で支払った額が、暦月(月の初めから終わりまで)で一定額を超えた場合に、その超えた金額を支給する制度です(入院時の食費負担や差額ベッド代等は含みません)。
高額療養費では、加入者の年齢(70歳以上かどうか)や所得水準に応じて、ご本人が支払う医療費の上限が定められています。また、いくつかの条件を満たすことにより、さらに最終的な負担額を軽減する仕組み(「世帯合算」や「多数回該当」など)も設けられています。

厚生労働省 高額療養費制度を利用される皆様へ
※外部ページにジャンプします。

限度額適用認定証

高額療養費制度では、医療機関や調剤薬局等の窓口でのお支払いが高額な負担となった場合は、一旦、医療費を支払った後、後日、申請いただくことにより自己負担限度額を超えた額が払い戻される制度です。自己負担限度額(医療機関の窓口で支払う金額の上限)は被保険者の所得区分によって分類されます。しかし、あとから払い戻されるとはいえ、一時的な支払いは大きな負担になります。

医療費が高額になりそうなときは限度額適用認定証をご利用ください

限度額認定証の提示により、医療費の支払が高額になっても一定額(法定の自己負担限度額まで)にとどめられ、予め多くのお金を準備するなどの経済的負担を軽減することが出来ます。70歳未満の方が「限度額適用認定証」を保険証と併せて医療機関等の窓口(※1)に提示すると、1ヵ月 (1日から月末まで)の窓口でのお支払いが自己負担限度額まで(※2)となります。70歳以上の方は高齢受給者証で対応されますので、申請の必要はありません。

  • ※1 保険医療機関(入院・外来別)、保険薬局等それぞれでの取扱いとなります。
  • ※2 同月に入院や外来など複数受診がある場合は、高額療養費の申請が必要となることがあります。保険外負担分(差額ベッド代など)や、入院時の食事負担額等は対象外となります。

「限度額適用認定証」の発行

「限度額適用認定証」は、各健康保険の窓口で申請して発行してもらいます。

  • 国民健康保険
    ご自身がお住いの市区町村の国民健康保険の窓口へ申請します。
  • 協会けんぽ
    全国健康保険協会(協会けんぽ)にご加入の場合は、協会の各都道府県支部に申請します。
  • 組合健保
    ご加入の健康保険組合の窓口へお問合せください。